桜並木と棚田のなんだか懐かしい気持ちでいっぱいになる美しい景色です。
IMG_4557

ここでぽや〜んとこの景色を眺めていたいけど、ゆるりとするのは下山した後のお楽しみですね。
 真福院でお詣りさせて頂いてお寺の横の道から大洞山の登山口を目指します。

 登山口〜大洞山(雌岳)までは石段の結構な急登が続きます。
ゆっくり同じペースで1歩1歩登ってよかったです。体力がある前半に飛ばしてたら後半ばてばてになってたかも。
image

 登り始めて約1時間程で大洞山(雌岳)の山頂に到着。
image

雌岳から次に向かう雄岳が見えて、昨年登った具留尊山も綺麗に見えましたよ。
image

大洞山の雌岳〜雄岳へ降り登りを繰り返すこと約20分雄岳に到着。
image

あちらにもこちらにも可愛いアセビのお花がたわわに咲いていました。鈴なりにお花を付けて満開ですね。
image

次に向かう尼ケ岳を眺めながら、木陰で少し早いお昼ごはん休憩。山で食べるご飯は美味しいね。

同じ大洞山でも雌岳と雄岳とでは表情ががらっと変わって回りの景色の違います。
同じお山でもこんなに違うのですね。

大洞山〜倉骨峠まで降りて尼ケ岳を目指します。
image

尼ケ岳の登山道は落ち葉のふかふか絨毯の上を歩いたり、尾根を歩いたり急登がなくなだらかな道のり…ですが、最後に山頂まで階段が待っておりました。(大洞山(雄岳)〜尼ケ岳まで約1時間強ぐらい、記憶があやしくなってきました)
image

尼ケ岳からは青山高原やさっき登った大洞山、奈良県の山々が見渡せて素晴らしい眼望でした。
思わずやっほ~て言いたくなります。

のんびりおやつ休憩。
image

久しぶりのお山コーヒーです。
image

 山頂のお地蔵さまに帰りの山行のお祈りをして下山。
降りは大洞山山頂には行かず、石畳みを歩いて下山してきました。
image

一面にたくさんの苔が広がっていて苔好きのわたしにはたまらない道のりに、にんまりです。
 今の時期だけかもしれないけれど、ここの道のりは視界が拓けていて歩きながら見える景色もとても綺麗でした。

大洞山〜尼ケ岳縦走はお山の色々なお顔が見れたり、歩きながら見える景色が綺麗だったり、途中登山道を見失って迷子になりかけたり、なによりお天道様に照らされて楽しい山行でした。

 お肌がこんがり焼けてひりひり痛いから、またまたお得意のターメリックオイルを塗っております。
家族からカレーの匂いとか黄色って言われても気にしない気にしない。笑

夏を迎える前にこんがり焼けて良い色になりそうです。

お大人になってもお外遊びが楽しいですね。

太陽がよ〜く似合うお大人になりたいな。